VALU売買のトラブル事例

最近株式市場の動きもぱっとせず売買していないのですが話題のVALUでトラブル(と本人は言っている)事例について株式投資観点から考えてみたいと思います。

トラブルになったと訴えているその人は
にしきよさんという方です。

VALUユーザー間でのトラブルに巻き込まれた。

相手の方は確証はありませんがこの方だと思います。

事の経緯詳細は存じませんがVALU売買における彼の言う事実を羅列すると
・K氏はにしきよさんのVAを10VA購入した
・その後1VAを150%価格で売り注文を入れた
・にしきよさんはK氏のVAを1VA購入した。
・K氏はにしきよさんをFacebookページに招待した
・にしきよさんはK氏の宣伝をした
・K氏はにしきよさんにさらに3VAを購入してほしい旨を打診したがにしきよさんは購入しなかった
・K氏はFacebookページからにしきよさんを追い出した
・にしきよさんはK氏が信頼できなくなり購入したVAを150%価格で売り注文を入れた
・K氏はそれをみて140%価格に50売り注文を入れた
・にしきよさんは130%価格に差しなおした
・K氏は保有のにしきよ10VAを75%価格で売り注文を入れた(このあたりからどっちがどっちの売りを入れたのか以下不明ですが要するにお互いの安値売り合戦による行為との意味合いの文脈と思います)
・にしきよさんは自身のにしきよVAを約75.1%程の価格で売り注文を入れた
・K氏は保有のにしきよ50VAを75%ギリギリの価格で売りで被せてきた

にしきよさんはK氏に嫌がらせであるかのようにVA価格を下げられたと主張しているのだと思います。
しかし一般的な株式投資投資家観点からしてK氏の行為は何ら問題ない売買行為です。
仮に嫌がらせであったとしても全く問題ないと思います。
保有株をいくらで売りたいかいくらで買いたいかというのは本人の自由意志であり他人にどんな理由であれ制限されたり非難されたりするいわれはありません。

にしきよさんはおそらく真面目な方でVA価格を上げる努力をされてきたのでしょう。今まで自分のVAを購入してくれたVALUERに対して申し訳ない気持ちを抱いているようですがにしきよさんがどんな価格で売り注文を入れても自由です。
VALUERはVALUERの責任で買っています。

しかし今回の件に関してはイケダハヤト氏もコメントされていますが何だかK氏が一方的な悪物にされています。

VALUは売り方間違えるとトラブルになるから注意。

イケダハヤト氏ですらこの認識ですからVALUシステム自体のユーザーの認識の多くがこうなのかもしれません。

株式市場では売り板の向こうの人の顔は見えませんしなんら気遣いすることはありません。

SNSという顔の見える繋がりのなかでこういう金銭的やりとりをするわけですから誰かが必ず嫌な思いをし、恨み皮肉いろいろあると思いますが、いわゆる株式投資視点に慣れたユーザーと株式投資とは縁の無いような素人ユーザーがVA発行者になってしまったことによる認識違いが決定的にミスマッチを起こしています。

顔が見えるだけに相手に嫌な思いをさせてはいけないという思いから結果として不必要に恩義を感じたり信用したり憤慨してしまっています。

VALU参加者が増え、売り板も買い板も厚くなってくれば「上場しているにも関わらず売る相手を選べる」という間違った認識は自然と無くなっていくと思いますがこういった話は今後も耐えないでしょう。

日本人の株式投資に関するリテラシーの低さを表したものですね。
だれでも買えるだれでも上場できる自由な市場を求めたからこそVALUを賞賛してるんじゃなかったの?
上場したのだから総会屋とも対峙する覚悟が求められると思います。
そうでなければリアルマネーまで使って大人の株式市場ごっこに手を出す、ましてや上場だなんて考えるべきではないと思います。

VALU売買のトラブル事例

最近株式市場の動きもぱっとせず売買していないのですが話題のVALUでトラブル(と本人は言っている)事例について株式投資観点から考えてみたいと思います。 トラブルになったと訴えているその人は にしきよさんという方です。 VALUユーザー間でのトラブルに巻き込まれた。 相手の...