今年のNISA枠終了

NISAの購入枠は2016年は120万円あります。

制度が始まった2014年、2015年は100万円でしたが20万円の増額になっています。

NISA枠内で購入した株式に利益が出た場合、通常掛かる所得税、住民税の合計20%を非課税、つまりゼロ円にしてやるから、要するに

お前ら株買え

と。

こしかぶも制度が始まった当初から利用していますが、2014年、2015年は何も考えずに

アッパラパーに100万円の枠を使ってしまいました。

2014年は運よくそれでも利益が出ましたが、

2015年は特定口座も含めたトータルでは利益が出ているのですが運悪く(というより何も考えずに

枠を使ったため)NISA口座の枠では利益を出せませんでした。

考えてみればこのNISA枠は非課税の枠、

虎の子の枠なわけで、

自信のあるところでこの枠を使うべき

そうスーパーヒトシくんなのでした。

2016年はこの反省を踏まえ、自信のあるところでの買いでスーパーヒトシくんを使うことにしました。
ほぼ枠を使い切りました。
結果は以下の通り、全勝です。
なかなかいいんじゃないでしょうか。



で、結果として非課税となった金額、つまり特定口座で買っていたら納めるべきだった額?という意味なんでしょうか?非課税額(実現)というのは。
その額、



39,027円




んー



しょっぺぇな(´・ω・`) 





日本株が急落する中落ちるナイフを掴み、暴落の恐怖に耐え、出した利益の非課税額。


39,027円


しょっぺぇな(´・ω・`) 



いやNISA枠は長期投資で利用すると得で100万円で買った株が200万円に上がって売っても税金はゼロです、
そういう使い方をするのがたぶん本来的なんでしょうけどね(´・ω・`) 

スイングで使うなら最低1000万円ぐらい枠がほしいですね・・・

VALU売買のトラブル事例

最近株式市場の動きもぱっとせず売買していないのですが話題のVALUでトラブル(と本人は言っている)事例について株式投資観点から考えてみたいと思います。 トラブルになったと訴えているその人は にしきよさんという方です。 VALUユーザー間でのトラブルに巻き込まれた。 相手の...