利益確定
1/25の日経平均は152円上昇の17,110円。
上昇したというよりはもみあいの感じでしたね。
順調に売りを消化した感じですかねー。
とにかく安く寄らなかったのが良かった。
しばらくもみ合いながら上昇していってほしいですね。
そして下がったところでまた買います。
さて、少し早まった気がしないでもないですが利食い千人力ということで
4572 カルナバイオサイエンス
6668 アドテック プラズマ テクノロジー
を早々と利益確定しました。
カルナバイオは金曜の時点で十分反発していましたので寄りで売って2,120円。
直後に2400円以上まで急騰。Σ(゚д゚||)ハヤマッタ!!
利確後に株価を見てはいけませんね(^^;
その後6668 アドテック プラズマ テクノロジーが順調に反発してきましたので472円で利確。
やっぱり見ちゃいます。利確後の株価。
____
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| / | | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
ストップ高でした(^^;
まぁストップ高でも478円ですから大したことありませんし、買い残りも少量ですから
逃げておくのが正解でしょう。
他では2038原油ブルもストップ高。他も今のところ順調です。
VALU売買のトラブル事例
最近株式市場の動きもぱっとせず売買していないのですが話題のVALUでトラブル(と本人は言っている)事例について株式投資観点から考えてみたいと思います。 トラブルになったと訴えているその人は にしきよさんという方です。 VALUユーザー間でのトラブルに巻き込まれ...
-
株式投資観点からVALUを考える 好きなアーティストが「VALU」というものをやっているようで盛んに何か売りたがっているようでしたので協力できるものなのかどうか、少し調べてみました。 株式投資の観点からVALUについて考えてみたいと思います。 VALUとは何か
-
会社員時代に会社の方針で強制的に401K(確定拠出年金)に加入させられ運用が開始されました。10年かもう少し前かな・・・ そのころの積立金は月額1万円くらいでした。給料から自動で計算されるみたいで人によって若干積立額は違ったようです。 その後リーマンショックで株価暴落。スイ...
-
昨日は久しぶりにIPOに当選してびっくりしました。 ネットマーケティング(6175)です。 今年はまだNISA枠は1円も使っていません。 せっかく非課税になるわけですから絶対的な自信を持って買える株/タイミングで使うのがベストだと思います。 まさにIPO株購入にぴったりで...